売買・ローンなど不動産に関する事なら株式会社Tatsuo|沖縄県内全域対応(離島含む)

沖縄県の不動産売買・不動産担保ローン・不動産コンサルティング・軍用地活用サポート

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

行きたいなぁ~

伊江島
伊江島へ行きたいなぁと思いながら・・・
数年が経って
まだ行けず。

対岸の海から眺めてます。
景色がキレイです💖

うちな~んちゅは小学校の修学旅行で訪れる場所

私も30と数年前に伊江島タッチューに登りました。

ニャティヤ洞・湧出展望台・リリーフィールド公園・・・
行ってみたい場所が沢山

沖縄・・・素敵な場所が沢山ですね
 

 

 

2021年07月19日 08:32

大興奮!!

DSC_0560
日本生命カップ2021 バスケットボール男子日本代表国際強化試合 2021(沖縄大会)

観戦致しました。

日本VSベルギー


ベルギー優勢も追い上げる日本と接戦のせめぎあい
大興奮の2時間強を過ごさせて貰いました。

両チームの選手の皆さま
お疲れ様です。

感動をありがとう♪

※画像は配布されていた応援グッズとシールです(笑)
 
2021年07月10日 07:26

夏本番です!!

瀬長
梅雨あけして
毎日快晴

日差しがじりじりと熱く

夏本番ですね。

夏ってワクワクしますね。

海♪海♪

緊急事態宣言下でビーチは遊泳禁止となってますが
今は景色を眺め元気を貰いました。

熱中症にお気を付けてご自愛下さい。
2021年07月05日 14:05

お仕事です(笑)

仕事
決算申告時期やってまいりました。

法人税・地方税・法人住民税・・・
国税・県税・市税・・申告が必須です

残念ながら弊社は良い税理士さんと出会えてなくて

自力申告です(笑)

パソコンと電卓と会計ソフトと睨めっこ・・・
時間を忘れて仕事に没頭

無事に申告出来ることと
相性の良い税理士さんと出会えることを願って

がむしゃらに頑張るだけです。
2021年07月02日 21:47

お家居酒屋♪♪

お家居酒屋
再びの緊急事態宣言

ステイホーム・・・
学校休校・・・

親御さん達は子供の預け先の確保や
課題のチェック等色々な負担が

時短営業や休業要請で大変な思いをされている方多々

いつまで続くのかと不安な日々ですね。


そんな中で小さな楽しみを見つけようと・・

本日はお家居酒屋を楽しんでおります。
先が見えないご時世で心の余裕が無くなってきましたが

なんくるないさぁ~で過ごしましょう。

 
2021年06月05日 19:00

今日も快晴です。

空
5月5日に沖縄梅雨入りしたのですが・・・

毎日快晴な気がします。

まるで6月のような太平洋高気圧と梅雨前線の位置らしく
九州では豪雨被害も出ているようで心配です。


沖縄は毎日気持ち良い快晴
青空を見ると心が躍ります♪

水不足と、熱中症が心配ですが・・・

気持ちの良い青空を見上げ
本日も一日頑張りましょう😊
 
2021年05月19日 09:00

持続可能な・・・

SDGs

さぁ SDGsに取り組もう!!
サスティナブルな未来を実現しよう!!


って最近SDGsをよく耳にします

でも・・・????何って思ってる人沢山だと思います。

SDGsの17の目標は、以下の通りです。

目標1:あらゆる場所のあらゆる形態の貧困を終わらせる
目標2:飢餓を終わらせ、食料安全保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を促進する
目標3:あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を促進する
目標4:すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する
目標5:ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児の能力強化を行う
目標6:すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する
目標7:すべての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する
目標8:包摂的かつ持続可能な経済成長及びすべての人々の完全かつ生産的な雇用と働きがいのある人間らしい雇用(ディーセントワーク)を促進する
目標9:強靭(レジリエント)なインフラ構築、包摂的かつ持続可能な産業化の促進及びイノベーションの推進を図る
目標10:各国内及び各国間の不平等を是正する
目標11:包摂的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住を実現する
目標12:持続可能な生産消費形態を確保する
目標13:気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる
目標14:持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
目標15:陸域生態系の保護、回復、持続可能な利用の推進、持続可能な森林の経営、砂漠化への対処、ならびに土地の劣化の防止・回復及び生物多様性の損失を阻止する
目標16:持続可能な開発のための平和で包摂的な社会を促進し、すべての人々に司法へのアクセスを提供し、あらゆるレベルにおいて効果的で説明責任のある包摂的な制度を構築する
目標17:持続可能な開発のための実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する

で・・・私が考えるSDGsは

全ての人類が幸せに生活できる社会って事!!

難しい説明や目標って沢山なんだけど

結局は一人一人が思いやりを持ち無駄を省き
皆が幸せで暮らせる社会を目指すって事

と勝手に解釈

間違ってるかな?

 

2021年05月13日 21:50

感動しました!!

さち福やCAFÉ
朝からお散歩と称し7km程歩いてみました(笑)

健康と体型が気になる年齢・・・

暑い・・お腹減った~

ご飯ドコで食べようと・・・
イーアス沖縄豊崎へ


3Fにて美味しそうな和食発見!!

♪さち福やカフェ♪

吸い込まれるように入店

メニューの中に
金目鯛の煮付け春野菜添え定食発見!!

テンション⤴⤴
15穀米と3種の小鉢・脂ののった金目鯛・お味噌汁
どれも美味しくて感動しました!!

運動と食事どちらも健康の為大事ですね。


 
2021年05月01日 17:11

GW突入しました!!

南部そば

今年のGWは11連休のチャンスの年です。

なのに・・・コロナ第4波到来中・・・(´;ω;`)

ステイホームですね。

GWと言えばドコ行こうとか
何して遊ぶ・・・美味しいお店行こうかな
楽しみ沢山のはずなのに・・・残念です😨

私が食べたかったのが・・
南部そばの三枚肉そば・じゅ~し~セット

鰹出汁の香りとモチモチ麺

じゅ~し~は胡麻油の香りが美味しさを更に際立てます。

あ~食べたい!!と食欲Max

人気店なので・・
今年はGWを避け人が少ないであろう平日に伺います♪

 

2021年04月29日 18:30

新しい学びと懐かしさ

ルビンの壺
美術の本で見た事あるって方がいらっしゃるかと・・・

「ルビンの壺」

仕事の幅が広がればとインテリアの勉強をしていると
度々懐かしい事に出会えます。

本日はルビンの壺
ゲシュタルト心理学を学ぶ上で分かりやすい例だそうです。

ゲシュタルトというドイツ語から名前がついているのですが、
これは「全体で認識することで、初めて意味を成す」という意味らしく

対象物・背景の捉え方で
壺に見えたり、向かい合う人の顔に見えたりするというものです。

人の視覚と脳のメカニズムを利用したアートって

子供の時見ても、今見ても不思議でワクワクします。


 
2021年04月21日 09:43

サブメニュー

モバイルサイト

株式会社TatsuoスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら