売買・ローンなど不動産に関する事なら株式会社Tatsuo|沖縄県内全域対応(離島含む)

沖縄県の不動産売買・不動産担保ローン・不動産コンサルティング・軍用地活用サポート

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

久しぶりに堪能しました

DSC_0698
久しぶりに
西原町にあるタコス屋さん
TACOSYALOWにお邪魔致しました。

メニューが変わってました。
でも味は変わらず美味です♪

オーナーさん一人で切り盛りしてらして
大変そうでした

タコス大好きなので・・・

幸せです。

自家製レモネードも美味でした。
 
2021年12月16日 20:40

冬到来・・・?

冬
昨日までの暑さが
嘘のように急に冷え込みました(笑)

海が冬の海になってて
驚きです。

沖縄は季節感を感じられないと
よく言われますが・・・

海と空の表情が季節で全然違いますね。

海を見てやっぱり
軽石漂着してました・・
自然災害なのでどうしようもないですが・・・
ウミガメの赤ちゃんが命を落としちゃったり
どうにかならないものかと・・・

ボランティアで軽石撤去を行ってる方々には
感謝と尊敬の念でいっぱいです。

沖縄の海って
うちな~んちゅにとっては日常であり特別でありですね。

白波の多い冬の海の表情を写真におさめてみました。
2021年11月23日 19:52

冬なのか・・・秋なのか夏なのか・・・

段々季節感が無くなってますね。

まっ前から沖縄は四季は無いと思われてますが


20年前はちゃんと
GW付近まで肌寒く、その後暑さがきて
10月頃に肌寒さを迎え、11月には冬到来してたなぁと・・・

きっと地球温暖化が原因なんだなって
12月でも半袖・・・異常事態かも


最近は東京湾でグルクンが取れるらしい。


環境問題どう考える?

難しい事は分からない・・・
大きな事は出来ないし、続かない・・

小さな事からコツコツと頑張っていくしかないですね。
 
2021年11月20日 21:38

老化に抗えず・・・

メガネ
遠近両用メガネを購入しました。

学生時代から近視で視力が0.1以下
乱視も酷く斜めから見ると認識しにくく・・

何十年か生活して
メガネが顔の一部になった中年


最近メガネをかけると
手元の小さい文字が見えにくい・・
日中は見えるが夕方は見えない症状に・・・

裸眼でははっきり見えるが
老眼鏡では見えない

メガネ屋さんで相談・・

老眼ではないものの若い時は近視用の眼鏡をかけても
眼のピント調節機能が働いて近くの文字も見えるらしい

歳を取るとピント機能が上手く働かず
近視用メガネをかけてると近くのものが見えづらくなるらしい・・

老眼じゃないから厄介なんだって
遠近両用メガネは必要ないです。ってアドバイス

でも・・かけたり外したりって面倒なんです。

なので・・・遠近両用メガネ購入・・

老化には抗えない

でも・・・上手く使えず
今もかけたり外したり生活中(笑)
 
2021年11月07日 20:32

無駄って一つも無いんです。

大人になって、子供の頃勉強した事って

役に立ってる?無駄だったよねってよく聞くんですが・・

私的には無駄は一つも無く



義務教育期間って人との付き合い方だったり、
規則や規律を守るって
生きていく最低限の事を身につけながら
必要な読み書きを学習する・・・

高校からは自分で選んだ専門的な分野だったりを学んだり
スポーツするために進学したらその両立を学ぶ。

要するに立ち回りの勉強なのだと思うのです。

ルートなんて使わないよって思ってても思わぬトコで出会ったり


人生吸収した知識が無駄になる事ってないんだなって
実感してます。

どれだけの体験をしたか、どれだけ学んだかで
やっぱり人生が豊かになる気がします。


なので日々勉強・日々挑戦ですね( ´∀` )
2021年10月12日 20:44

やっぱり美味しい♪

肉まん
約5年ぶりぐらいに堪能しました。

Tang Tangの肉まん♪

会社員の時は同僚とよく通ってましたが・・・
機会がなく

食べたい食べたいと思いながら時が経ち

予約して購入

ふかふかもっちりの甘い生地に美味しい肉種
タレをたっぷりかけて、辛子を塗って
美味しく頂きました😊

やっぱり美味しい♪

杏仁豆腐もお勧めです(笑)
2021年09月28日 12:32

尊敬する人たち

身近な方々が・・・・

パワフルな方が多く

結構な頻度で驚きやワクワクを与えてくれます。

ヨガ講師・スイミングスクールの先生してると思ってたら
経験してみたかったと飲食店のバイトを追加したり

エステサロンを開いたと思ったら、骨格矯正の講談に立ってて
凄いな~って尊敬してたら
料理スクール建てて開いてたり・・・


ピアノ・フルート教室しながらデザインの仕事を兼業して凄いなぁと思ってら
カラーセラピストになってたり

進化する人々に囲まれてる
良い環境ですね(笑)

私も成長をし続けなくてはと
何時も刺激を貰ってます。


人生折り返し地点に立ってますが
日々成長・・・

いくつになっても目標持つって進化するって大切ですね。

日々精進
2021年09月20日 19:29

変わらない景色

DSC_0615
先の見えない日々

コロナは終息する事なく

子供たちの感染も増加傾向

何だか気分が落ち込み気味・・・

でも・・・


青い空・白い砂浜・奇麗な海

沖縄の変わらない景色に

元気を頂き

明るい未来を信じて

本日も頑張りましょう♪


 
2021年08月30日 09:00

ポピュレーションステレオタイプ?

人間工学っておもしろいです。


「ドアノブを握ったら右に回せば開く」とか
「机を置くとき、日本人は窓に向いて置くが、西洋人は、窓に背を向けて入口に向かって座れるように置く」
などのように、自然にしている傾向とかクセのこと「習慣、伝統による動作の特性」と訳されて、ポピュレーションステレオタイプと言います。

私たちの環境は、すべて右利きの人に使いやすいように出来ています.
左利きの方はこの標準仕様に合わせて生活しています。
無意識のストレスがあるかもしれません。


この、「ポピュレーションステレオタイプ」は、「人間工学」で勉強する言葉なのですが、インテリア知識として役立ちます。

無意識の行動の中でストレスを感じないように。
個々のお客様に住まいの提案を出来るよに努力してまいります(笑)
2021年08月02日 21:49

歳をとると・・・

蘭
中年になって
気づくことが有ります。

若い時は苦手だった事を
愛でるようになる(笑)

苦手だった子供も
姿を見ると見入り可愛くて仕方なく・・・
保育園児の散歩風景に癒されます。

植物も
植木鉢は虫が出る
切り花は水が臭い等・・
嫌だったモノを奇麗だと感じ愛でる・・


中年あるあるなのか


あっ!涙腺は常に崩壊してます(笑)
2021年07月26日 22:13

サブメニュー

モバイルサイト

株式会社TatsuoスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら